今回は予約できなかったので参加できないと思ってたらなんとか枠が残ってて参加できました。
ちなみにギルドはイゼットです。

はじめは青赤路線で組んでいましたが微妙過ぎたため黒をたす事にしました。
除去を優先的に投入し、1から3マナまでの生物を投入といった構成に

というより4マナ以上がプロモのハイパーソニックしかなかったんですが(笑)



で台風も近づいてきてたため一回戦のみ参加しました。

round 1

除去満載の手札をキープし序盤を制したものの、相手が名前は忘れましたがカウンター乗る時に倍に乗させるゴルガリのやつを出してきてゲームオーバー。

round 2

除去引かずまた奴がでてきてゲームオーバー。


賞品のパックに青白の強化バージョンのリングが入ってたのでまぁまぁでした。

その後はT坊氏とともに吉野家へ

カレー二杯食べて満腹。
そして帰宅かと思いきや仕事が入り台風の中外仕事へいきましたとさ。


やれやれ。


ではまた。

次回は開封結果を掲載予定。

MTGラブニカへの回帰

2012年9月19日
筆者紹介

以前DNでマスクマンという名前でやっていた者です。

思い出していただいたら幸いです。

紹介以上で本文へ


さてついにあのラブニカが帰ってきます。

タイトルはラブニカへの回帰。

もうすでにスポイラーをみたかたもいらっしゃると思います。

ショックランドの再録はまさに現実のものとなりました。

これでモダンが入り安くなったかどうかは定かではありませんが筆者的にはそうであってほしいものです。


さて他には打ち消されない審判の日や、どういう訳かプレインズウォーカーまで殺せてしまう終止など正気とは思えないカードの連発もあり瞬く間に予約が殺到しています。
予約しないと買えないなどと噂されるほど。

中でもゴルガリのカードには目を見張るものがあり発売後はジャンドや黒緑ゾンビなどが台頭してきてもおかしくありません。

筆者の大好きなイゼットにも頑張ってほしいところ。

びっくりしたのは「超音速のドラゴン」の名前です。
MTGもついに露骨な厨二病の名前のカードを出したなと英語読みのハイパーソニックドラゴンをみて思ってしまいました。
さて、一体ラブニカへの回帰後はどんな世界が待っているのか。


今から待ち遠しいです


ではまた

< 2 3 4 5 6 7 8

 
T.T

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索