だいぶ今更ながらあけましておめでとうございます。
2015年1月3日皆様あけましておめでとうございます。
皆様幸先の良いマジックスタートはできましたでしょうか?
え?僕ですか?
そんな訳で僕の体たらくを暴露しましょう。
事は年末の事だった。
なんとなくモダンでフェアリー作りたくなった。
そして作った。
脳内ではいい出来だった(フラグ)
ナカティル「私達のステージは…。」
群れ魔導士「ちょっと聞いてませんよ。
ロックと言ったら私でしょう。」
トラフト「私なんて無理矢理連行されたのに。」
オオヤマネコ「怪しからんにゃん。
踏み潰すにゃん。」
そんな訳で本日正月休み最終って事で宇都宮の一刻館でサタデーランチマジックに参加してきました。
デッキは青黒フェアリー
参加者は4人の2回戦
ラウンド1 ストンピー
ゲーム1
マリガン→カウンター引かぬ。
スプライトで頑張るものの土地つまり。
その時点で組み方に問題があるのだが
出せない霧縛りを抱えながらダンブローグの長老に蹂躙される。
×
ゲーム2
ほぼ同じだが三人衆出せたりとさっきよりはマシなものの4枚入ってるはずのリーク引けずにダングローブ3体に蹂躙される
×
聞いた話では晴れる屋のモダン大会でトップ8に入っ方らしいですね。
まぁ言い訳ではなく素直に称賛しています。
大変勉強になりました。
やはり私はカウンターを使うデッキは向かないのですね。
ラウンド2 出産の殻
××
特に特筆する事なし。
色々とお話にならなかった。
そんな訳で新年早々よろしくない結果に…。
結論:潔くビート使う。
なお、フリプでZOO回したら好調だった模様。
ナカティル「メインステージ(本戦)に出たかったわ。」
群れ魔導士「フリプすら出番なしじゃないですか。」
トラフト「そういえば私も出番が…。
エースだというのに。」
オオヤマネコ「フリプで出番あったから許すにゃん。」
ペス「勝利の女神を裏切るからだわ。」
そんな感じです。
次回こそはと思いつつこのへんで。
ではまた…。
皆様幸先の良いマジックスタートはできましたでしょうか?
え?僕ですか?
そんな訳で僕の体たらくを暴露しましょう。
事は年末の事だった。
なんとなくモダンでフェアリー作りたくなった。
そして作った。
脳内ではいい出来だった(フラグ)
ナカティル「私達のステージは…。」
群れ魔導士「ちょっと聞いてませんよ。
ロックと言ったら私でしょう。」
トラフト「私なんて無理矢理連行されたのに。」
オオヤマネコ「怪しからんにゃん。
踏み潰すにゃん。」
そんな訳で本日正月休み最終って事で宇都宮の一刻館でサタデーランチマジックに参加してきました。
デッキは青黒フェアリー
参加者は4人の2回戦
ラウンド1 ストンピー
ゲーム1
マリガン→カウンター引かぬ。
スプライトで頑張るものの土地つまり。
その時点で組み方に問題があるのだが
出せない霧縛りを抱えながらダンブローグの長老に蹂躙される。
×
ゲーム2
ほぼ同じだが三人衆出せたりとさっきよりはマシなものの4枚入ってるはずのリーク引けずにダングローブ3体に蹂躙される
×
聞いた話では晴れる屋のモダン大会でトップ8に入っ方らしいですね。
まぁ言い訳ではなく素直に称賛しています。
大変勉強になりました。
やはり私はカウンターを使うデッキは向かないのですね。
ラウンド2 出産の殻
××
特に特筆する事なし。
色々とお話にならなかった。
そんな訳で新年早々よろしくない結果に…。
結論:潔くビート使う。
なお、フリプでZOO回したら好調だった模様。
ナカティル「メインステージ(本戦)に出たかったわ。」
群れ魔導士「フリプすら出番なしじゃないですか。」
トラフト「そういえば私も出番が…。
エースだというのに。」
オオヤマネコ「フリプで出番あったから許すにゃん。」
ペス「勝利の女神を裏切るからだわ。」
そんな感じです。
次回こそはと思いつつこのへんで。
ではまた…。
大宮アメニティーモダン杯
2014年12月14日コメント (2)午前8時真岡市
やっと仕事が終わった。昨日の17時からの通しからようやく解放されお疲れモード。
そして投票に行き帰宅しいざシャワー。
常識的な流れであればそのまま熟睡のはずなのだが何故か出かける支度をする。
そしてバッグにはしっかりとデッキケースが…。
大丈夫何も恐れる事はない。
なんの根拠もないがオールのテンションは恐ろしいもので
「追い風ポールポジション効果が俺には吹いているはずだ!」
などと本気で思っていた…。
前置きが長くなりましたがそんな訳で大宮アメのモダン杯参加してきました。
参加人数は7人のスイスラウンド3回戦で使用デッキは引き続き巡航ZOO
ラウンド1 bye
追い風ポールポジション効果侮れない
ラウンド2 青トロン
ゲーム1×
ロケットスタートして相手残りライフ4まで追い詰めるもアカデミーの廃墟で精神隷属器がまわりはじめてGG
ゲーム2 ○
マリガンしつつも順調に回り破壊的な享楽も刺さりなんとか勝利
ゲーム3 ○
初手こそ遅めの手札だったものの群れ魔導士が見えたのでキープ。
これが幸いして立て続けに群れ魔導士を展開して動きを止めつつ賛美パンチをする展開に。
最終的には魔導士が3体並び止めとばかりに遍歴ペスをだして羽ばたかせて勝利。
正直ラッキーな試合でした。
しかし勝って今回の優勝賞品である謎めいた命令をいただこうという物欲センサーがなりはじめた。
賢明な方々はお分かりかと思いますがまたしっかりと神様は刺客をおくってきました。
ラウンド3 ジェスカイトラフト
ゲーム1 ×
また相性のよろしくない相手に…。
しかしそんな弱音も言っておらず何気に熱い展開になるも最後は瞬唱からのフラッシュバック祭り+トラフトによるお仕置きでGG
ゲーム2 ×
要所を順調に対処されこちら土地をまったく引けずトラフトにボコられてあっさりとGG
そんな訳であっさりと最終戦敗れて3位で謎めいた命令獲得できず。
代わりに賞品は勇者の証である(なんのこっちゃ)刻まれた勇者を獲得。
今回お試しにカマキリの乗り手を使ってみたもののさすがに微妙でした。
潔くトラフト使っときます。
というか間違いなく最初からそのほうがよかったですね(笑)
そんな訳で今年最後のモダン大会でした。
さすがに限界なのでこのへんにしときます。
ではまた…
やっと仕事が終わった。昨日の17時からの通しからようやく解放されお疲れモード。
そして投票に行き帰宅しいざシャワー。
常識的な流れであればそのまま熟睡のはずなのだが何故か出かける支度をする。
そしてバッグにはしっかりとデッキケースが…。
大丈夫何も恐れる事はない。
なんの根拠もないがオールのテンションは恐ろしいもので
「追い風ポールポジション効果が俺には吹いているはずだ!」
などと本気で思っていた…。
前置きが長くなりましたがそんな訳で大宮アメのモダン杯参加してきました。
参加人数は7人のスイスラウンド3回戦で使用デッキは引き続き巡航ZOO
ラウンド1 bye
追い風ポールポジション効果侮れない
ラウンド2 青トロン
ゲーム1×
ロケットスタートして相手残りライフ4まで追い詰めるもアカデミーの廃墟で精神隷属器がまわりはじめてGG
ゲーム2 ○
マリガンしつつも順調に回り破壊的な享楽も刺さりなんとか勝利
ゲーム3 ○
初手こそ遅めの手札だったものの群れ魔導士が見えたのでキープ。
これが幸いして立て続けに群れ魔導士を展開して動きを止めつつ賛美パンチをする展開に。
最終的には魔導士が3体並び止めとばかりに遍歴ペスをだして羽ばたかせて勝利。
正直ラッキーな試合でした。
しかし勝って今回の優勝賞品である謎めいた命令をいただこうという物欲センサーがなりはじめた。
賢明な方々はお分かりかと思いますがまたしっかりと神様は刺客をおくってきました。
ラウンド3 ジェスカイトラフト
ゲーム1 ×
また相性のよろしくない相手に…。
しかしそんな弱音も言っておらず何気に熱い展開になるも最後は瞬唱からのフラッシュバック祭り+トラフトによるお仕置きでGG
ゲーム2 ×
要所を順調に対処されこちら土地をまったく引けずトラフトにボコられてあっさりとGG
そんな訳であっさりと最終戦敗れて3位で謎めいた命令獲得できず。
代わりに賞品は勇者の証である(なんのこっちゃ)刻まれた勇者を獲得。
今回お試しにカマキリの乗り手を使ってみたもののさすがに微妙でした。
潔くトラフト使っときます。
というか間違いなく最初からそのほうがよかったですね(笑)
そんな訳で今年最後のモダン大会でした。
さすがに限界なのでこのへんにしときます。
ではまた…
宇都宮一刻館サタデーランチマジック(雨の死闘編?)
2014年11月29日今朝上司から
「明日出勤してほしいから今日休みでいいかな?」
と電話があったので
「それでいきましょう。」
と返事をしたため今日めでたくお休みになったのですぐさまマジックの準備をし宇都宮一刻館へ
今日のサタデーランチマジックの参加者は10名で4回戦。
フォーマットはモダンでデッキは宝船の巡航入りの巡航ZOO
ラウンド1 VS 青赤デルバー
初戦でいきなりトップメタを踏むとは……
ゲーム1 ×
なんか色々と酷かった。なんとかメイン投入してある火歩きが頑張ってくれたけど及ばずに負け
ゲーム2○
順調にナカティルでビートしたりして最後は火力トップで勝ち
ゲーム3○
ゲーム2とだいたい同じでなんとかナカティルや火歩きとかで押して最後火力で勝ち。
正直ラッキーでした。
まさか「追い風」がきてるのでは?とちょい思い始めた自分に対して神様はきっちりと刺客をおくってきたのだった。
ラウンド2 エムラグリセルシュート
またかよっと思いつつスタート
ゲーム1×
ハンデスくらいながらもなんとか殴っていくが押しきれる訳もなくエムラ登場で死ぬ
ゲーム2 ○
相手マリガン&こちら手札良好。
トーモッドの墓所を置きつつ賛美ビートとかして初代ペスとか出して強化してなんとかギリギリながらも押しきりに成功。
ラウンド3 ×
ハンデス連打されカウンターも抜かれ気がつくと裂け目エムラされて負け。
現実は非情なり。
しかしまだ戒めは終わらなかった……。
ゲーム3 白黒トークン
苦手な相手に連続で当たるあたりさすがである。
ゲーム1 ×
ハンデスからの漕ぎ手とかされて順調に横並びされて死亡
ゲーム2×
ハンデスされ亡霊の牢獄を貼ってぐだらせる作戦に出るも決定打を引けずじわじわとライフを削られ打開策を引き入れるため「宝船の巡航」を2連打するも引けず投了
ラウンド4 赤単
ゲーム1 ×
火歩きハンドをキープするも土地一枚で止まり
サンドバック状態となり盛大に負け。
ゲーム2 ○
今度はきっちり火歩きさんが働きなんとか殴り勝ちに成功。
ゲーム3
「大歓楽の幻霊」を出され始末するもおかわりされ頼みの火歩きもなかったもののナカティルやらオオヤマネコとか展開したり火力撃ったり、
相手に殴られたりして
土俵際寸前。
なんとか初代ペスを引き+1でブロッカーを作りつつ耐えてライフ2のまま事実上ラストターン。
引いたのは2枚目のペス。
戦場には完全モードのナカティルとオオヤマネコ。
相手のライフは11
そこでフェッチを切り自分ライフ1
火力は飛んで来ない。
最後の賭けに出る。
まずペスの真ん中の能力をオオヤマネコ対象に使う。
続いて2枚目のペスを置き1枚目を生け贄に出した2枚目のペスで同じく真ん中の能力を使う事にした。
しかし興奮気味だった自分は血迷ってオオヤマネコを対象にしようとしたが冷静に脳内計算をしてわずかに相手のライフが残ってしまう事に気付き戦場を見渡すとナカティルの姿が…。
かくしてペスの能力の対象は無事にナカティルとなり勝利。
ペスさんには足を向けて寝れません
そしてナカティルありがとう。
今日のMVPは間違いなく君だ。
すごいぞナカティル偉いぞナカティル!
そしてラスト君の存在を忘れててごめん。
そんな訳で本日は2ー2で5位という成績でした。
まだまだ細かい調整が必要なので色々と検討したいと思います。
ではまた…。
「明日出勤してほしいから今日休みでいいかな?」
と電話があったので
「それでいきましょう。」
と返事をしたため今日めでたくお休みになったのですぐさまマジックの準備をし宇都宮一刻館へ
今日のサタデーランチマジックの参加者は10名で4回戦。
フォーマットはモダンでデッキは宝船の巡航入りの巡航ZOO
ラウンド1 VS 青赤デルバー
初戦でいきなりトップメタを踏むとは……
ゲーム1 ×
なんか色々と酷かった。なんとかメイン投入してある火歩きが頑張ってくれたけど及ばずに負け
ゲーム2○
順調にナカティルでビートしたりして最後は火力トップで勝ち
ゲーム3○
ゲーム2とだいたい同じでなんとかナカティルや火歩きとかで押して最後火力で勝ち。
正直ラッキーでした。
まさか「追い風」がきてるのでは?とちょい思い始めた自分に対して神様はきっちりと刺客をおくってきたのだった。
ラウンド2 エムラグリセルシュート
またかよっと思いつつスタート
ゲーム1×
ハンデスくらいながらもなんとか殴っていくが押しきれる訳もなくエムラ登場で死ぬ
ゲーム2 ○
相手マリガン&こちら手札良好。
トーモッドの墓所を置きつつ賛美ビートとかして初代ペスとか出して強化してなんとかギリギリながらも押しきりに成功。
ラウンド3 ×
ハンデス連打されカウンターも抜かれ気がつくと裂け目エムラされて負け。
現実は非情なり。
しかしまだ戒めは終わらなかった……。
ゲーム3 白黒トークン
苦手な相手に連続で当たるあたりさすがである。
ゲーム1 ×
ハンデスからの漕ぎ手とかされて順調に横並びされて死亡
ゲーム2×
ハンデスされ亡霊の牢獄を貼ってぐだらせる作戦に出るも決定打を引けずじわじわとライフを削られ打開策を引き入れるため「宝船の巡航」を2連打するも引けず投了
ラウンド4 赤単
ゲーム1 ×
火歩きハンドをキープするも土地一枚で止まり
サンドバック状態となり盛大に負け。
ゲーム2 ○
今度はきっちり火歩きさんが働きなんとか殴り勝ちに成功。
ゲーム3
「大歓楽の幻霊」を出され始末するもおかわりされ頼みの火歩きもなかったもののナカティルやらオオヤマネコとか展開したり火力撃ったり、
相手に殴られたりして
土俵際寸前。
なんとか初代ペスを引き+1でブロッカーを作りつつ耐えてライフ2のまま事実上ラストターン。
引いたのは2枚目のペス。
戦場には完全モードのナカティルとオオヤマネコ。
相手のライフは11
そこでフェッチを切り自分ライフ1
火力は飛んで来ない。
最後の賭けに出る。
まずペスの真ん中の能力をオオヤマネコ対象に使う。
続いて2枚目のペスを置き1枚目を生け贄に出した2枚目のペスで同じく真ん中の能力を使う事にした。
しかし興奮気味だった自分は血迷ってオオヤマネコを対象にしようとしたが冷静に脳内計算をしてわずかに相手のライフが残ってしまう事に気付き戦場を見渡すとナカティルの姿が…。
かくしてペスの能力の対象は無事にナカティルとなり勝利。
ペスさんには足を向けて寝れません
そしてナカティルありがとう。
今日のMVPは間違いなく君だ。
すごいぞナカティル偉いぞナカティル!
そしてラスト君の存在を忘れててごめん。
そんな訳で本日は2ー2で5位という成績でした。
まだまだ細かい調整が必要なので色々と検討したいと思います。
ではまた…。
宇都宮一刻館サタデーランチマジック
2014年11月15日今日は珍しく土曜日休みだったのでふらりと宇都宮一刻に行ってみたところ今日から毎週土曜日の12時からモダン大会をやるという情報を得たのでレガシーのナヤZOOを急遽モダン使用にして参加してきました。
7人のスイスラウンド3回戦
ラウンド1 グリセルエムラシュート××
ゲーム1
速攻GG
ゲーム2
サイドから入れた「トーモッドの墓所」を引き当て場に置きながらのビートダウンをして相手のライフを1にまでするもいつまでも火力引かずグリセルを素出しされてGG
相手のライフを1にしたら勝てないジンクスが定着しました(マジ笑えない)
ラウンド2 BYE
ランチタイム
ラウンド3 赤緑シャーマン××
ゲーム1
後攻からのマリガンだったものの1ターン目ナカティル→2ターン目コーの火歩きという素晴らしい流れでスタートでき
なんだかんだでグダらせる事に成功したもののまた焼ききれず相手の《鏡のせいたい》でオーバーランされGG
ゲーム2
また同じような展開で序盤はかなりロケットだったですがそうそう上手くいかずシャーマン達に蹂躙される。
そんな訳で0ー2でした。モダンの場合火歩きメインはありかもしれません。
真っ白な灰になりその後は大宮アメでカード調達をした後久喜一刻みでBRさんと今度はレガシーでフリプ
そんな感じで久しぶりのマジックの大会であり久しぶりの1日マジックでした。
ではまた…。
7人のスイスラウンド3回戦
ラウンド1 グリセルエムラシュート××
ゲーム1
速攻GG
ゲーム2
サイドから入れた「トーモッドの墓所」を引き当て場に置きながらのビートダウンをして相手のライフを1にまでするもいつまでも火力引かずグリセルを素出しされてGG
相手のライフを1にしたら勝てないジンクスが定着しました(マジ笑えない)
ラウンド2 BYE
ランチタイム
ラウンド3 赤緑シャーマン××
ゲーム1
後攻からのマリガンだったものの1ターン目ナカティル→2ターン目コーの火歩きという素晴らしい流れでスタートでき
なんだかんだでグダらせる事に成功したもののまた焼ききれず相手の《鏡のせいたい》でオーバーランされGG
ゲーム2
また同じような展開で序盤はかなりロケットだったですがそうそう上手くいかずシャーマン達に蹂躙される。
そんな訳で0ー2でした。モダンの場合火歩きメインはありかもしれません。
真っ白な灰になりその後は大宮アメでカード調達をした後久喜一刻みでBRさんと今度はレガシーでフリプ
そんな感じで久しぶりのマジックの大会であり久しぶりの1日マジックでした。
ではまた…。
大宮アメ平日モダンに参加してきたゾ!
2014年8月20日またまた参加してきたゾ!
デッキはこまかくいじったストンぴぃだゾ!
参加者10名の3回戦スタートだぞ
ラウンド1 親和(Arvさん)×○×
ゲーム1
ダブマリで(お察し)
押しきられて負けたゾ!
ゲーム2
序盤猛攻で攻めまくるも途中で硬直状態になったけど濃霧の活躍もあってギリギリ勝ったゾ!
ただしハンド2枚の濃霧に興奮して殴りそこなったターンとかあったのは秘密だゾ!
もったいなかったゾ!
ゲーム3
ぶんまわられてあっさり負けたゾ!
ぶん回りは正義(確信)
ラウンド2 黒リアニ×○×
ゲーム1
序盤猛攻して相手ライフ6くらいまで追い詰めるも
葬送の魔除け→エムラ捨て→スタックでごりょうの復讐でエムラアタック!
で、負けたゾ!
てかサイドに墓地対策ないゾ!
ゲーム2
これは勝ち目がないゾと思いつつ始めたけどなんだかんだでまた相手ライフを6まで追い詰めるもまたエムラアタックコースされるもアタック前にマナだして濃霧でかわして不死で生きのこった絡み根でなぐりきったゾ!
エムラに殴られたのに勝ったのは初めてだゾ!
今日の一番のインパクトだったゾ!
ゲーム3
黒頂点とかで戦場を掌握されて地壊しで殴るも
その場しのぎの人形でグリセルリアニされてそのままGGだったゾ!
ラウンド3 BG ××
ゲーム1
ついに当たったゾ!
でもまたダブマリで(お察し)
土地まで止まりマナクリ始末されて未練トークンやボブに圧殺されたゾ!
ゲーム2
相手ライフ3まで追いつめるも衰微とかで生物始末されその後キッチンやらリリアナ姉貴が出てきて最後はタルモとかに圧殺されたゾ!
BG怖いゾ(;´д`)
そんな訳で全敗だったゾ!
今日は改めて墓地対策の重要さを実感したゾ!
あと変異原生の成長は追加すべきだと思ったゾ!
まだもうちょい調整して頑張るゾ!
そんな訳で今回はエンドだゾ
まただゾ!
※ニッサ口調はまだやめられないゾ
デッキはこまかくいじったストンぴぃだゾ!
参加者10名の3回戦スタートだぞ
ラウンド1 親和(Arvさん)×○×
ゲーム1
ダブマリで(お察し)
押しきられて負けたゾ!
ゲーム2
序盤猛攻で攻めまくるも途中で硬直状態になったけど濃霧の活躍もあってギリギリ勝ったゾ!
ただしハンド2枚の濃霧に興奮して殴りそこなったターンとかあったのは秘密だゾ!
もったいなかったゾ!
ゲーム3
ぶんまわられてあっさり負けたゾ!
ぶん回りは正義(確信)
ラウンド2 黒リアニ×○×
ゲーム1
序盤猛攻して相手ライフ6くらいまで追い詰めるも
葬送の魔除け→エムラ捨て→スタックでごりょうの復讐でエムラアタック!
で、負けたゾ!
てかサイドに墓地対策ないゾ!
ゲーム2
これは勝ち目がないゾと思いつつ始めたけどなんだかんだでまた相手ライフを6まで追い詰めるもまたエムラアタックコースされるもアタック前にマナだして濃霧でかわして不死で生きのこった絡み根でなぐりきったゾ!
エムラに殴られたのに勝ったのは初めてだゾ!
今日の一番のインパクトだったゾ!
ゲーム3
黒頂点とかで戦場を掌握されて地壊しで殴るも
その場しのぎの人形でグリセルリアニされてそのままGGだったゾ!
ラウンド3 BG ××
ゲーム1
ついに当たったゾ!
でもまたダブマリで(お察し)
土地まで止まりマナクリ始末されて未練トークンやボブに圧殺されたゾ!
ゲーム2
相手ライフ3まで追いつめるも衰微とかで生物始末されその後キッチンやらリリアナ姉貴が出てきて最後はタルモとかに圧殺されたゾ!
BG怖いゾ(;´д`)
そんな訳で全敗だったゾ!
今日は改めて墓地対策の重要さを実感したゾ!
あと変異原生の成長は追加すべきだと思ったゾ!
まだもうちょい調整して頑張るゾ!
そんな訳で今回はエンドだゾ
まただゾ!
※ニッサ口調はまだやめられないゾ
大宮アメ平日モダン
2014年8月18日また参加してきたゾ!
デッキは当日かき集めで緑ストンぴぃダゾ!
参加者4名で残念ながら非公式で総当たりの3回戦スタートダゾ!
ラウンド1 赤白バーン××
ゲーム1
こんがりダゾ!
ゲーム2
ダブマリ土地詰まりでこんがりダゾ!
ラウンド2 エスパーコントロール? ××
ゲーム1
序盤猛攻かと思いきや綺麗に裁かれて押しきられたゾ!
ゲーム2
ダブマリ あっ(お察し)
見栄えぞこないとかくらいまくって死んダゾ!
正直この時点で心が骨折してたけど折角の総当たりなので頑張ることにしたゾ!
ラウンド3 ジャンドバラクート○○
ゲーム1
ぶんまわって5キルくらいだったゾ!
ゲーム2
マリスタートで序盤もたついて衰微されたりアンガーされたりするも相手の引きがよろしくなく、メインから投入してた再利用の賢者2体で適当にビートし地壊しトップデッキでなんとか押しきったゾ!
正直運がよかった試合だったゾ!
怨恨とか足りないパーツをこっそり封印から解けば意外といけそうな内容だゾ!
キスキンも楽しいけどストンぴぃもなかなか楽しいゾ!
樫の力はやっぱ大振りだからティンバーメアに代えるとちょうどいいかもと思ったゾ!
という訳で今回はこのへんでエンドだゾ!
またダゾ!
※なんかニッサ口調にはまっちゃいましたすみません。
デッキは当日かき集めで緑ストンぴぃダゾ!
参加者4名で残念ながら非公式で総当たりの3回戦スタートダゾ!
ラウンド1 赤白バーン××
ゲーム1
こんがりダゾ!
ゲーム2
ダブマリ土地詰まりでこんがりダゾ!
ラウンド2 エスパーコントロール? ××
ゲーム1
序盤猛攻かと思いきや綺麗に裁かれて押しきられたゾ!
ゲーム2
ダブマリ あっ(お察し)
見栄えぞこないとかくらいまくって死んダゾ!
正直この時点で心が骨折してたけど折角の総当たりなので頑張ることにしたゾ!
ラウンド3 ジャンドバラクート○○
ゲーム1
ぶんまわって5キルくらいだったゾ!
ゲーム2
マリスタートで序盤もたついて衰微されたりアンガーされたりするも相手の引きがよろしくなく、メインから投入してた再利用の賢者2体で適当にビートし地壊しトップデッキでなんとか押しきったゾ!
正直運がよかった試合だったゾ!
怨恨とか足りないパーツをこっそり封印から解けば意外といけそうな内容だゾ!
キスキンも楽しいけどストンぴぃもなかなか楽しいゾ!
樫の力はやっぱ大振りだからティンバーメアに代えるとちょうどいいかもと思ったゾ!
という訳で今回はこのへんでエンドだゾ!
またダゾ!
※なんかニッサ口調にはまっちゃいましたすみません。
大宮アメモダン
2014年8月14日昨日見学して急に参加したくなったものの手持ちのカードが封印されているのでショップでカードを集めてデッキを作り突撃することに。
そのデッキは……。
(*^^*)キスキン
いや、マジでキスキン組んじゃったゾ!
ちょっと清浄の名誉とかが200円くらいして高かったけど奮発して買ったゾ!
(*^^*)キスキン最高!
それでは参加者8人の3回戦開始だゾ!
ラウンド1 VS黒単信××
ゲーム1
順調に展開するも、もぎとりされてそのまま撲殺されちゃったゾ!
時間なくて適当にぶっこんだ白き盾の十字軍が活躍してびっくりしたゾ!
ゲーム2
マリガンから怪しい手札をキープしてハンデスされてメッセンジャーたちを頑張って平和な心するも無理矢理もぎとられてメッセンジャー3体に撲殺されちゃったゾ!
キスキン楽しいゾ!
ラウンド2 VS赤緑トロン××
ゲーム1
相手のライフ確か5くらいまで追い詰めるも忘却石からのカーンとかであっさり逆転されたゾ!
ゲーム2
早めに忘却石されてカーンとか出されてもなんか頑張って対抗したけど結局負けちゃったゾ!
ラウンド3 VS白タッチ赤×○×
ゲーム1
向こうのが打点強くて間に合わなかったゾ!
ゲーム2
なんか素晴らしくぶんまわって今日一番の引きの強さを発揮して勝ったゾ!
ゲーム3
なんか勝手に再生する騎士が出ておまけにオルゾバの贈り物つけられて、おいらも清浄の名誉重ねばりとかロードだしたりして対抗するも亡霊の牢獄2枚貼られてGGだったゾ!
(;´д`)全敗だったゾ!
でも久しぶりに楽しかったゾ!
リストは適当すぎて載せられないけど予算ある人はパスとか初代アジャとか初代ペスとかオススメだゾ!
双子対策においらは魂の管理人を4枚ぶっこんだけどなかなかいいゾ!
余裕あるならオーリックチャンピオンなんかもオススメだゾ!
じゃあそゆことで今回はエンドだゾ!
まただゾ!
※今日はいつもとテンションが違うので口調が違いますのでご了承くださいませ
そのデッキは……。
(*^^*)キスキン
いや、マジでキスキン組んじゃったゾ!
ちょっと清浄の名誉とかが200円くらいして高かったけど奮発して買ったゾ!
(*^^*)キスキン最高!
それでは参加者8人の3回戦開始だゾ!
ラウンド1 VS黒単信××
ゲーム1
順調に展開するも、もぎとりされてそのまま撲殺されちゃったゾ!
時間なくて適当にぶっこんだ白き盾の十字軍が活躍してびっくりしたゾ!
ゲーム2
マリガンから怪しい手札をキープしてハンデスされてメッセンジャーたちを頑張って平和な心するも無理矢理もぎとられてメッセンジャー3体に撲殺されちゃったゾ!
キスキン楽しいゾ!
ラウンド2 VS赤緑トロン××
ゲーム1
相手のライフ確か5くらいまで追い詰めるも忘却石からのカーンとかであっさり逆転されたゾ!
ゲーム2
早めに忘却石されてカーンとか出されてもなんか頑張って対抗したけど結局負けちゃったゾ!
ラウンド3 VS白タッチ赤×○×
ゲーム1
向こうのが打点強くて間に合わなかったゾ!
ゲーム2
なんか素晴らしくぶんまわって今日一番の引きの強さを発揮して勝ったゾ!
ゲーム3
なんか勝手に再生する騎士が出ておまけにオルゾバの贈り物つけられて、おいらも清浄の名誉重ねばりとかロードだしたりして対抗するも亡霊の牢獄2枚貼られてGGだったゾ!
(;´д`)全敗だったゾ!
でも久しぶりに楽しかったゾ!
リストは適当すぎて載せられないけど予算ある人はパスとか初代アジャとか初代ペスとかオススメだゾ!
双子対策においらは魂の管理人を4枚ぶっこんだけどなかなかいいゾ!
余裕あるならオーリックチャンピオンなんかもオススメだゾ!
じゃあそゆことで今回はエンドだゾ!
まただゾ!
※今日はいつもとテンションが違うので口調が違いますのでご了承くださいませ
TWC モダン
2014年7月14日昨日ひっそりと参加してきました。
プレリ?知らないイベントですね。
という訳で参加者12人の4回戦
使用デッキは赤緑ヴァラクート
ラウンド1 バーン(切られたナイフさん)
ゲーム1
間に合わず焼かれる
ゲーム2
間に合わないと思われたけどなんとかタイタンのおかげで勝利
ゲーム3
スケープシフト18点ホームラン
×○○
ラウンド2 ジャンク
ゲーム1
確か最終的に18点ホームラン
ゲーム2
なんか最高な手札をキープして思わずにやっとしてたら対戦相手に突っ込まれる。
ハンデスとかで抜かれたり場をさばかれたりと滅茶苦茶ぐだってスケープシフト待ちだったけど対戦相手が先に白力戦を素出ししてきてそのままバタースカルビートされる。
ゲーム3
悲報。
ダブルマリガンで手札に山一枚のみの状態ではじめるはめになり緑マナがきたころには手遅れで負け。
マリガンのあとにハンデス2発は泣きっ面に蜂でした。
○××
ラウンド3 スケープシフト
ゲーム1
順調に土地のばされスケープ死
ゲーム2
緑タイタン打ち消されたかえしに召喚の罠から報復者だしたりするも謎めいた命令であしらわれたりしてスケープ死
だから無理だって!(心の叫び)
××
ラウンド4 赤緑トロン
ゲーム1
江村降臨してGG
ゲーム2
わむこ出されたり攻撃されたりしてピンチになるもなんとかスケープシフトで36点ホームランして勝ち
ゲーム3
まともに計算できないくらいお互いにぐだって最終的にはスケープシフト引くまえにわむこに撲殺される
×○×
という訳で1-3でした。
試合内容はともかくホームランが楽しいので記録更新していきたいと思います。
ではまた…
プレリ?知らないイベントですね。
という訳で参加者12人の4回戦
使用デッキは赤緑ヴァラクート
ラウンド1 バーン(切られたナイフさん)
ゲーム1
間に合わず焼かれる
ゲーム2
間に合わないと思われたけどなんとかタイタンのおかげで勝利
ゲーム3
スケープシフト18点ホームラン
×○○
ラウンド2 ジャンク
ゲーム1
確か最終的に18点ホームラン
ゲーム2
なんか最高な手札をキープして思わずにやっとしてたら対戦相手に突っ込まれる。
ハンデスとかで抜かれたり場をさばかれたりと滅茶苦茶ぐだってスケープシフト待ちだったけど対戦相手が先に白力戦を素出ししてきてそのままバタースカルビートされる。
ゲーム3
悲報。
ダブルマリガンで手札に山一枚のみの状態ではじめるはめになり緑マナがきたころには手遅れで負け。
マリガンのあとにハンデス2発は泣きっ面に蜂でした。
○××
ラウンド3 スケープシフト
ゲーム1
順調に土地のばされスケープ死
ゲーム2
緑タイタン打ち消されたかえしに召喚の罠から報復者だしたりするも謎めいた命令であしらわれたりしてスケープ死
だから無理だって!(心の叫び)
××
ラウンド4 赤緑トロン
ゲーム1
江村降臨してGG
ゲーム2
わむこ出されたり攻撃されたりしてピンチになるもなんとかスケープシフトで36点ホームランして勝ち
ゲーム3
まともに計算できないくらいお互いにぐだって最終的にはスケープシフト引くまえにわむこに撲殺される
×○×
という訳で1-3でした。
試合内容はともかくホームランが楽しいので記録更新していきたいと思います。
ではまた…
あかつき杯GPT名古屋モダン(後編)
2014年7月7日前回のあらすじ
大会1週間にソーラーフレアというデッキを閃いてGPTに参加するも早くも2戦を落としてしまう。
そんな訳でラウンド3
ラウンド3坊勇者のチームに所属している県北の方。
自分の名前の漢字を聞かれ丁寧に説明したり雑談してゲームスタート
ラウンド3 白黒トークン
ゲーム1
こぎて強いでトークンさばけず終了
ゲーム2
こぎて出されるも引きがよくさばききってオブゼゲーで勝ち
ゲーム3
最高の手札をキープし
さばいたりカウンターしながらトラフトビートを決め勝利まで一歩のところで相手のドローの輝きペスが出て相手の軍勢が盛り返しトラフトも戦死してジエンド。
×○×
ラウンド4 黒単信心
まさか実際に直面するとは…。
ゲーム1
速攻でGG
ゲーム2
トラフトが頑張るも灰色商人でドレインされ、
残りライフが2なり相手の恐血鬼をブロックしまたもやトラフト戦死。
そしてラストドローが土地という素晴らしい展開で投了。
アリーナとかメッセンジャーとか抹消者とか本当に黒単のグッドスタッフっぽいデッキでした。
そんな訳で0-4で心折れてドロップ。
ダメダメでした。
とりあえずドロップして即デッキを解体しました。
フリプしたりして遊んでる最中ギャラリーから
「ヴァラクートのがまだよかったね」というツッコミが…。
その後はフリプしつつ決勝トーナメントの実況をして会場を後に。
優勝者は県北のエースのUさんの欠片の双子デッキでした。
Uさんおめでとうございます。
神戸頑張って下さい。
という訳でGPT編でした。
デッキは迷走中
神戸は無理ですね。
ではまた
大会1週間にソーラーフレアというデッキを閃いてGPTに参加するも早くも2戦を落としてしまう。
そんな訳でラウンド3
ラウンド3坊勇者のチームに所属している県北の方。
自分の名前の漢字を聞かれ丁寧に説明したり雑談してゲームスタート
ラウンド3 白黒トークン
ゲーム1
こぎて強いでトークンさばけず終了
ゲーム2
こぎて出されるも引きがよくさばききってオブゼゲーで勝ち
ゲーム3
最高の手札をキープし
さばいたりカウンターしながらトラフトビートを決め勝利まで一歩のところで相手のドローの輝きペスが出て相手の軍勢が盛り返しトラフトも戦死してジエンド。
×○×
ラウンド4 黒単信心
まさか実際に直面するとは…。
ゲーム1
速攻でGG
ゲーム2
トラフトが頑張るも灰色商人でドレインされ、
残りライフが2なり相手の恐血鬼をブロックしまたもやトラフト戦死。
そしてラストドローが土地という素晴らしい展開で投了。
アリーナとかメッセンジャーとか抹消者とか本当に黒単のグッドスタッフっぽいデッキでした。
そんな訳で0-4で心折れてドロップ。
ダメダメでした。
とりあえずドロップして即デッキを解体しました。
フリプしたりして遊んでる最中ギャラリーから
「ヴァラクートのがまだよかったね」というツッコミが…。
その後はフリプしつつ決勝トーナメントの実況をして会場を後に。
優勝者は県北のエースのUさんの欠片の双子デッキでした。
Uさんおめでとうございます。
神戸頑張って下さい。
という訳でGPT編でした。
デッキは迷走中
神戸は無理ですね。
ではまた
あかつき杯GPT神戸モダン(前編)
2014年7月6日参加してきました。
参加人数は忘れましたがスイスラウンドは6回戦
デッキは何故かできてしまったソーラーフレア
内容は冷静に考えたらなんでこんなんで出る気になったかという内容。
思えば1週間前コンボとビートに強いデッキとしてソーラーフレアを思いついてしまった事から
なんでかと言うとエスパーカラーが浮かんでだからです。
ハンデスカウンター除去が積めるデッキってなってエスパーが浮かび素晴らしい閃きと信じこみなんだか怪しいデッキが完成。
前日久喜で調整し、BRさんから強迫的な研究ソーサリーだから知識の渇望のほうがインスタントなんでいいと思うと言われたので帰宅後渇望を探すも見つからずそのままのデッキで参加する事に……。
賢明な皆さんはもうお気づきでしょうがフラグでした。
では前置きが長くなりましたがそれではいきましょう。
ラウンド1 スケープシフト
いきなり栃木で最強のプレイヤー。
ゲーム1はハンデス1枚しか撃てず華麗にスケープシフトされ負け
ゲーム2はハンデス順調で相手はドローしてくるも引かずオブゼゲーで勝ち。
ゲーム3 なんとか頑張って一度はスケープシフトカウンターしたものの2発め引かれて死亡。
×○×
ラウンド2 赤緑トロン
ゲーム1
ハンデスでカーンとかぶち抜くも土地か伸びず江村でGG
ゲーム2
1ターン目 、水没した地下墓地タップインエンド
2ターン目
水没した地下墓地タップインからの強迫
3ターン目 強迫からの強迫
引きぬるくそのあとは土地ものびなかったためカーン出てきたんで投了。
××
仕切り直しや−!
お昼はいつものラーメン屋で醤油ラーメン大盛&餃子を食べました。
そして午後からラウンド3が
続く
参加人数は忘れましたがスイスラウンドは6回戦
デッキは何故かできてしまったソーラーフレア
内容は冷静に考えたらなんでこんなんで出る気になったかという内容。
思えば1週間前コンボとビートに強いデッキとしてソーラーフレアを思いついてしまった事から
なんでかと言うとエスパーカラーが浮かんでだからです。
ハンデスカウンター除去が積めるデッキってなってエスパーが浮かび素晴らしい閃きと信じこみなんだか怪しいデッキが完成。
前日久喜で調整し、BRさんから強迫的な研究ソーサリーだから知識の渇望のほうがインスタントなんでいいと思うと言われたので帰宅後渇望を探すも見つからずそのままのデッキで参加する事に……。
賢明な皆さんはもうお気づきでしょうがフラグでした。
では前置きが長くなりましたがそれではいきましょう。
ラウンド1 スケープシフト
いきなり栃木で最強のプレイヤー。
ゲーム1はハンデス1枚しか撃てず華麗にスケープシフトされ負け
ゲーム2はハンデス順調で相手はドローしてくるも引かずオブゼゲーで勝ち。
ゲーム3 なんとか頑張って一度はスケープシフトカウンターしたものの2発め引かれて死亡。
×○×
ラウンド2 赤緑トロン
ゲーム1
ハンデスでカーンとかぶち抜くも土地か伸びず江村でGG
ゲーム2
1ターン目 、水没した地下墓地タップインエンド
2ターン目
水没した地下墓地タップインからの強迫
3ターン目 強迫からの強迫
引きぬるくそのあとは土地ものびなかったためカーン出てきたんで投了。
××
仕切り直しや−!
お昼はいつものラーメン屋で醤油ラーメン大盛&餃子を食べました。
そして午後からラウンド3が
続く
大宮アメニティモダン大会
2014年6月15日コメント (2)今月もなんとか先月の雪辱を晴らすため休み強引にとって参加してきました。
デッキは1年以上愛用している赤緑ヴァラクート
参加者17名でスイスラウンドは5回戦
ラウンド1 黒昇天型オロスバーン××
まさかのバーンとのあたり。
黒昇天と大歓楽がやばかったです。
圧敗2丁こんがり焼けました。
ラウンド2 BYE
まさかのバイさん。
暇すぎてやる事が…。
ラウンド3 護符ランプ××
だから無理だってば…。
この時点で半分心折れていましたが雪辱を晴らす一心で参加する事に。
ラウンド4 バントミッドレンジ○○
ようやくヴァラクートらしい戦い方で勝てました。
うん。まだだまだ終わらんお
ラウンド5 赤緑コントロール
ゲーム1
土地ならべてスケープシフトで勝ち。
ゲーム2
ランデスにつぐランデス攻撃。
次第にマナブーストできなくなり最終的には土地3枚のまま敗北。
ゲーム3
運命の最終ゲーム。
泣いても笑ってもここで終わり。
気合いいれていくお。
落ち着いて聞いてほしいんですが、
自分の場に緑タイタン2体に長老2体にスラ牙2体で相手の場は月3枚に軟泥2体その他狼トークンやら極楽鳥やらならんでお互いに硬直状態になっています。
なんでや!という状態ですが最終的には召喚の罠から報復者を出してトークン13体出してスケープシフトでトークンでかくして相手投了。
正直月出されて終わったと思いました。
ランデス怖い!
そんな訳で3-2(2ー2)でした。
賞品圏内にもギリギリ入れなかったですが前回よりも勝利数を増やせたのでよい収穫になりました。
今月はあと1回あるようなので休めれば参加したいと思います。
ではまた…。
デッキは1年以上愛用している赤緑ヴァラクート
参加者17名でスイスラウンドは5回戦
ラウンド1 黒昇天型オロスバーン××
まさかのバーンとのあたり。
黒昇天と大歓楽がやばかったです。
圧敗2丁こんがり焼けました。
ラウンド2 BYE
まさかのバイさん。
暇すぎてやる事が…。
ラウンド3 護符ランプ××
だから無理だってば…。
この時点で半分心折れていましたが雪辱を晴らす一心で参加する事に。
ラウンド4 バントミッドレンジ○○
ようやくヴァラクートらしい戦い方で勝てました。
うん。まだだまだ終わらんお
ラウンド5 赤緑コントロール
ゲーム1
土地ならべてスケープシフトで勝ち。
ゲーム2
ランデスにつぐランデス攻撃。
次第にマナブーストできなくなり最終的には土地3枚のまま敗北。
ゲーム3
運命の最終ゲーム。
泣いても笑ってもここで終わり。
気合いいれていくお。
落ち着いて聞いてほしいんですが、
自分の場に緑タイタン2体に長老2体にスラ牙2体で相手の場は月3枚に軟泥2体その他狼トークンやら極楽鳥やらならんでお互いに硬直状態になっています。
なんでや!という状態ですが最終的には召喚の罠から報復者を出してトークン13体出してスケープシフトでトークンでかくして相手投了。
正直月出されて終わったと思いました。
ランデス怖い!
そんな訳で3-2(2ー2)でした。
賞品圏内にもギリギリ入れなかったですが前回よりも勝利数を増やせたのでよい収穫になりました。
今月はあと1回あるようなので休めれば参加したいと思います。
ではまた…。
久喜一刻館スタンダード大会
2014年6月14日今週も間に合うようだったので参加。
デッキはまたナヤデュース
スイスラウンド3回戦
ラウンド1 BEY
飯を食いに行こう!
ラウンド2 ジャンク(BRさん)×○×
ラウンド3 黒単信心(ヨーグモス様)
ゲーム1
なんとかぶん回して相手ライフ2まで削るもまたしても黒い呪いにより火力を引けず商人でドレイン死したという。
2週連続同じ負け方をするとはorz
ゲーム2
気がついてたら負けてました。
××
という訳で今週は全敗でした。
その後明日の調整のためモダンのヴァラクートと最近できたゴブナイトを回して帰宅。
今日はダメダメでしたが明日のモダン大会は頑張りたいです。
微調整してから寝ますノシ
デッキはまたナヤデュース
スイスラウンド3回戦
ラウンド1 BEY
飯を食いに行こう!
ラウンド2 ジャンク(BRさん)×○×
ラウンド3 黒単信心(ヨーグモス様)
ゲーム1
なんとかぶん回して相手ライフ2まで削るもまたしても黒い呪いにより火力を引けず商人でドレイン死したという。
2週連続同じ負け方をするとはorz
ゲーム2
気がついてたら負けてました。
××
という訳で今週は全敗でした。
その後明日の調整のためモダンのヴァラクートと最近できたゴブナイトを回して帰宅。
今日はダメダメでしたが明日のモダン大会は頑張りたいです。
微調整してから寝ますノシ
コンスピ開封
2014年6月13日1週間遅れで開封しました。
購入パックは5パック
ダクの複製
フェイジ
ダク・フェイデン
ひでつぐ
宇宙儀
テラストドンのfoil
ごちそうさまです!
ちなみに大宮アメのポイント使って購入したので実質約100円
ごちそうさまです!
ごちそうさまです!
購入パックは5パック
ダクの複製
フェイジ
ダク・フェイデン
ひでつぐ
宇宙儀
テラストドンのfoil
ごちそうさまです!
ちなみに大宮アメのポイント使って購入したので実質約100円
ごちそうさまです!
ごちそうさまです!
久喜一刻館スタンダード大会
2014年6月7日珍しく土曜日休みだったのでまた暫くぶりに参加
デッキは引き続きナヤ・デュース
参加者6名のスイスラウンド3回戦
ラウンド1 ボロス(ゴジロウさん)○○
神のごとく後手でぶん回って2戦とも勝利
ラウンド2 黒単信心(ヨーグモス様)××
ゲーム1で相手のライフを2まで削るも火力引かず商人連発され負け
ゲーム2 普通に負け
まさかショックのありがたみを知ることになるとは思わんかった orz…。
ラウンド3 青単信心(イゼッタさん)○○
ゲーム1は哄笑者で殴りつつ火力をひたすら撃ちまくって勝ち
ゲーム2は万神殿の兵士ビートしつつ繋ぎとめで邪魔な生物どかして火力勝ち。
ただ万神殿の兵士のプロテク多色を忘れててだいぶ損をしていました。
夜帳も審判管の使い魔も多色なんですよね…。
そんな訳で本日は2-1と久しぶりの勝ち越しでした。
次の大会は来週の日曜の大宮アメのモダンの予定です。
また勝ち越しできるよう脳内調整を念入りにしたいと思います。
ではまた…。
デッキは引き続きナヤ・デュース
参加者6名のスイスラウンド3回戦
ラウンド1 ボロス(ゴジロウさん)○○
神のごとく後手でぶん回って2戦とも勝利
ラウンド2 黒単信心(ヨーグモス様)××
ゲーム1で相手のライフを2まで削るも火力引かず商人連発され負け
ゲーム2 普通に負け
まさかショックのありがたみを知ることになるとは思わんかった orz…。
ラウンド3 青単信心(イゼッタさん)○○
ゲーム1は哄笑者で殴りつつ火力をひたすら撃ちまくって勝ち
ゲーム2は万神殿の兵士ビートしつつ繋ぎとめで邪魔な生物どかして火力勝ち。
ただ万神殿の兵士のプロテク多色を忘れててだいぶ損をしていました。
夜帳も審判管の使い魔も多色なんですよね…。
そんな訳で本日は2-1と久しぶりの勝ち越しでした。
次の大会は来週の日曜の大宮アメのモダンの予定です。
また勝ち越しできるよう脳内調整を念入りにしたいと思います。
ではまた…。
大宮えすぱー戦
2014年6月1日参加してきました。
スイスラウンド5回戦で
デッキはナヤデュース(動物なしZoo)
ラウンド1 ボロスバーン○×○
ん?なんだか珍しく調子がいいぞ!
今日は良さげだな。
しかしそれがフラグだったとは知るよしもなかった。
ラウンド2 黒緑ドレッジ×○×
ま、まぁ次勝てばいいし
ラウンド3 黒緑ドレッジ××
なんでや。
なんでこんなにドレッジ踏むんや−。
このあたりからだんだんブルーに
ラウンド4 黒単信心××
墓所の乱入とかエレボスの無知とか沼出すか黒の呪文唱えるたびにライフゲインするやつとか連打され完全にハートが複雑骨折に
ラウンド5 バントコントロール
G1 啓示を連打され削りきれずに負け
G2 ラクドスの哄笑者ビート中2体ほど宝球を撃たれたがエンドに享楽をうって宝球壊して哄笑者再開しその後も享楽が活躍し勝利。
G3 途中享楽をうつが払拭を撃たれ通らず、
狩猟者が生き残ってしまいワームトークンに撲殺される。
×○×
という訳で1−4といういつも通りといえばいつも通りな成績な訳で。
とりあえず、
・エミッサリ−完全いらん。
・復活の声も構成上微妙・向こうみずな技術投入・軟泥の採用
ざっとこんなところですね。
次マジックで遊べる日を心待ちにしつつ
スイスラウンド5回戦で
デッキはナヤデュース(動物なしZoo)
ラウンド1 ボロスバーン○×○
ん?なんだか珍しく調子がいいぞ!
今日は良さげだな。
しかしそれがフラグだったとは知るよしもなかった。
ラウンド2 黒緑ドレッジ×○×
ま、まぁ次勝てばいいし
ラウンド3 黒緑ドレッジ××
なんでや。
なんでこんなにドレッジ踏むんや−。
このあたりからだんだんブルーに
ラウンド4 黒単信心××
墓所の乱入とかエレボスの無知とか沼出すか黒の呪文唱えるたびにライフゲインするやつとか連打され完全にハートが複雑骨折に
ラウンド5 バントコントロール
G1 啓示を連打され削りきれずに負け
G2 ラクドスの哄笑者ビート中2体ほど宝球を撃たれたがエンドに享楽をうって宝球壊して哄笑者再開しその後も享楽が活躍し勝利。
G3 途中享楽をうつが払拭を撃たれ通らず、
狩猟者が生き残ってしまいワームトークンに撲殺される。
×○×
という訳で1−4といういつも通りといえばいつも通りな成績な訳で。
とりあえず、
・エミッサリ−完全いらん。
・復活の声も構成上微妙・向こうみずな技術投入・軟泥の採用
ざっとこんなところですね。
次マジックで遊べる日を心待ちにしつつ
大宮アメモダン大会
2014年5月18日参加してきました。
実に約2年ぶりのモダン大会参加ということでスイスラウンド5回戦
使用デッキは先日のナヤミッドレンジ
ラウンド1 VSキキジキポット××
ラウンド2 VS青白t黒デルバー○××
ラウンド3 VS 護符ランプ××
ラウンド4 VS ケッシグランプ×○○
ラウンド5 VS テンポツイン××
という訳で1−4でorz…
デッキ的な反省点は
・憤怒でさばいた後で線が細くせめきれない。
・マナあまりで出すものが少ない
大きく分けるとそんな感じですかね。
なんだかんだで修復+キキジキに依存気味な感じでそれでいてフィッシャーが牙に修復くらいしかいないという致命的な事実が発覚。
総じて信じられないくらいゴミのようなデッキ。
アウト
稲妻のらせん3
永遠の証人3
イン候補にワームの到来やら悪斬の天使やら業火のタイタンあたりを検討中。
以上
実に約2年ぶりのモダン大会参加ということでスイスラウンド5回戦
使用デッキは先日のナヤミッドレンジ
ラウンド1 VSキキジキポット××
ラウンド2 VS青白t黒デルバー○××
ラウンド3 VS 護符ランプ××
ラウンド4 VS ケッシグランプ×○○
ラウンド5 VS テンポツイン××
という訳で1−4でorz…
デッキ的な反省点は
・憤怒でさばいた後で線が細くせめきれない。
・マナあまりで出すものが少ない
大きく分けるとそんな感じですかね。
なんだかんだで修復+キキジキに依存気味な感じでそれでいてフィッシャーが牙に修復くらいしかいないという致命的な事実が発覚。
総じて信じられないくらいゴミのようなデッキ。
アウト
稲妻のらせん3
永遠の証人3
イン候補にワームの到来やら悪斬の天使やら業火のタイタンあたりを検討中。
以上
宇都宮一刻館FNM
2014年5月9日先週に引き続きフライデ―に参加
デッキも同じくウィニーグルール
ラウンド1 白オーラ××
ラウンド2 ゴルガリドレッジ ××
ラウンド3 BAY
が、ダメ。
あまりにお話にならないのでグルールからナヤに進化させることに
追加メモ
ボロチャ4
岩への繋ぎとめ4
盲従2
以上
デッキも同じくウィニーグルール
ラウンド1 白オーラ××
ラウンド2 ゴルガリドレッジ ××
ラウンド3 BAY
が、ダメ。
あまりにお話にならないのでグルールからナヤに進化させることに
追加メモ
ボロチャ4
岩への繋ぎとめ4
盲従2
以上
モダン ナヤミッドレンジ
2014年5月5日極楽鳥4
桜族の長老4
修復の天使4
ケンタウルスの癒して3
スラーグ牙2
永遠の証人3
鏡割りのキキジキ2
土地の寄進3
流刑への道4
稲妻4
稲妻のらせん3
寺院の庭4
聖なる鋳造所4
銅線の地溝4
森4
山4
平地4
強いかどうかは別にして個人的に気にいったので回してみたいです。
桜族の長老4
修復の天使4
ケンタウルスの癒して3
スラーグ牙2
永遠の証人3
鏡割りのキキジキ2
土地の寄進3
流刑への道4
稲妻4
稲妻のらせん3
寺院の庭4
聖なる鋳造所4
銅線の地溝4
森4
山4
平地4
強いかどうかは別にして個人的に気にいったので回してみたいです。
大宮アメニティーBOX争奪戦
2014年5月4日引き続きグルールで参戦。
ラウンド1 ナヤオーラ×○×
ラウンド2 セレズニア××
ラウンド3 黒単信心×○×
ここで心折れてドロップ。
おかげで改良案もだいぶまとまったので収穫はあったものの成績的には今回も情けない結果に…。
orz……
ラウンド1 ナヤオーラ×○×
ラウンド2 セレズニア××
ラウンド3 黒単信心×○×
ここで心折れてドロップ。
おかげで改良案もだいぶまとまったので収穫はあったものの成績的には今回も情けない結果に…。
orz……
宇都宮一刻館FNM
2014年5月2日約半年ぶりかな?
参加してきました。
デッキはグルールステロイド
参加者は16名
ラウンド1 青赤緑交易所○×ー
3点火力引けずに無念の引き分け。
まさかエクストラターンまで突入するとは思わなかった。
ラウンド2 セレズニア××
G1 ライフ10点まで削るも弓で回復されまくりライオンビートされる。
G2 エミッサリーまさかの3連打からいっきに相手のライフを6まで削るもライオンに怯まぬ勇気ビート+癒し手のおまけまで入り削りきれず負け。
この時点でプロモ目なしだったのといい時間だったのでドロップ。
久々の宇都宮でマジックをプレイできたのでまぁそれはよしだがいかんせん猛省点が多い。
マナの合流点は使用した感じ序盤が大事なこのデッキにはマッチしたものの終盤は辛いため2枚採用くらいが適性でしたね。
たまたま予算の都合で2枚しか買えませんでしたが
今日はこんな感じ。
日曜日も休みなので大宮かどっかの大会に行く予定なのでよろしくお願いします。
ではまた…
参加してきました。
デッキはグルールステロイド
参加者は16名
ラウンド1 青赤緑交易所○×ー
3点火力引けずに無念の引き分け。
まさかエクストラターンまで突入するとは思わなかった。
ラウンド2 セレズニア××
G1 ライフ10点まで削るも弓で回復されまくりライオンビートされる。
G2 エミッサリーまさかの3連打からいっきに相手のライフを6まで削るもライオンに怯まぬ勇気ビート+癒し手のおまけまで入り削りきれず負け。
この時点でプロモ目なしだったのといい時間だったのでドロップ。
久々の宇都宮でマジックをプレイできたのでまぁそれはよしだがいかんせん猛省点が多い。
マナの合流点は使用した感じ序盤が大事なこのデッキにはマッチしたものの終盤は辛いため2枚採用くらいが適性でしたね。
たまたま予算の都合で2枚しか買えませんでしたが
今日はこんな感じ。
日曜日も休みなので大宮かどっかの大会に行く予定なのでよろしくお願いします。
ではまた…